履修の定義

ここでも少し書いたけど、そもそも何をやったときに「履修した」とみなされるんだ?

底辺のバカ高校の実態ってどんなんだか知らないけど、授業ちゃんと聞いてなくても、試験の出来がバカでも、履修したことにはなるんでしょ? 学校によって基準違うでしょ? そのバラつきは不問ってことで許されてるなら、この際バラつきの範囲内ってことでいいんじゃないのと思う。

必修科目を履修してないのに既に卒業しちゃった人について、

事後承認にはなってしまうけれども、期限を区切って該当者には通信教育などで補習と試験を受けてもらう、それをクリアしなければ資格剥奪くらいのことはやってもいいのではないか。

green - 必修科目の履修漏れ問題続考

って意見もあるみたいだけど、試験をクリアするってどういうことなんだろうかと思う。履修はしたけど試験はほぼ0点しか取れないような人、いっぱいいるだろう。その人たちはOKなのか?


もし「授業に出席してた」という事実が大事なのだとしたら、通信教育じゃあダメだしなあ。でも高校のときの授業って、全科目全コマちゃんと出欠確認してたかなあ? 思い出せん。してなかった気もするけど。

ま、仮にそういうことだとしたら、授業を開催してもらうしかないわけだ。今から。出席することだけが卒業資格を得る条件。アホらしい。


……ま、同窓会ちっくでいいかもね。