Libertarianism

最低賃金の撤廃について

はてなブックマーク - 最低賃金制の廃止について (内田樹の研究室)人々が最低賃金を撤廃することに反対する理由は良く分かる。本能的に、自らの既得権益を守ろうとしているのだ。もっとも、それが機能しているように思うのは、あなたの賃金が、現在の最低賃…

参政権など与えるべきではない

「で、メリットはなんですか?」 - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。 「私にはあなたの自由を侵害する権利があるので,あなたにも私の自由を侵害する権利を与えましょう」というのはおかしい. 「私には,あなたが私の自由を侵害する権利など無いのと同様に,…

なぜ「コンビニを国営にしよう!」と主張しないのか?

asahi.com(朝日新聞社):セブン―イレブン、見切り値引き店の契約切り相次ぐ - 社会はてなブックマーク - asahi.com(朝日新聞社):セブン−イレブン、見切り値引き店の契約切り相次ぐ - 社会 たぶん,政府がコンビニを経営したら大変なことになるだろうこ…

A song for Libertarians

anacapさんの「資源配分・社会調整メカニズムとしての価格」を読んだ. Imagine (the right version)の歌詞は秀逸です. さて,Libertarianな歌,というとなんとなくこれが浮かんでくる(市場の話は出てこないが). 君は君で 僕は僕 そんな当たり前のこと何で…

ホリエモンと定額給付金思考実験の話

元記事にどの程度皮肉が混じっているのかはわからないが.定額給付金はどうしてもやりたいみたいなので・・・仕方ないから、|六本木で働いていた元社長のアメブロはてなブックマーク - 定額給付金はどうしてもやりたいみたいなので・・・仕方ないから、|六…

「ネット規制よりもユーザーによる制裁を」とはどういう意味か

「ネット規制よりもユーザーによる制裁を」という記事について.はてなブックマーク(「はてなブックマーク - ネット規制よりもユーザーによる制裁を - 池田信夫 blog」)は記事を書いた池田さんへの批判に溢れているが,私にはほとんど全てのコメントが的外…

庶民の側ができること

腹が立っても、庶民の側は何の嫌がらせも報復もできない。 知恵のある役人 - 風日好 できることはある.政府には頼らない,と決めることだ. もちろんこれは,たとえば「生活保護を受けない」などという意味ではない.生活保護のお金は,政府が支給している…

トリアージがかわいそう

議論の本題は「教師はどうあるべきか?」ということではないかと思った. で,大学生はもう大人,だと思うので, >つか、大学って小学校なんだ?それこそ小学校じゃなくて大学なんだからさ、教師は自らの依って立つディシプリンの根底にあるロジックに対する…

大勢の他人(選挙権を持つ人の過半数)を転向させることは難しいし,そもそも思想は押し付けられるべきではない.とすると,こういう解決策になるのは自然なことだ. 公海に浮かぶ「独立国家」の建設計画、シリコンバレーの資産家達が推進 | WIRED VISION 「節…

行政機関は潰れない

行政機関が潰れないのは誰かが与えた既得権でも特権でもない。民間と異なり、「誰かがやらなくてはならない」仕事だからなくならないだけの話である。 「民間であれば破綻」? (Dead Letter Blog) 行政機関が潰れないのはそれが本当に「誰かがやらなくてはな…

「合意」を優先する社会

その「少女」は本当にいないのか? - OAF この問題に関して考えるなり議論するなりする上で、まず最初に押えておかなければいけないのは、いわゆる児童ポルノは社会的な悪である、ということが合意されているかどうかということだ。 ここをアイマイに各論…

小麦の値上げ報道について

id:kurakenyaさんが,4月からの小麦価格の値上げについて,憤っている. 農水省は4月から小麦の30%値上げを発表したが、これを報道するマスコミは「本当に困ったことだ」というような庶民の意見を流しているだけだ。信じられない!!オーストラリアの凶…

「後藤田正純・衆議院議員が語る「消費者庁」構想」に唖然とする

これが電波な意見でなく、日経ビジネスの取材に衆議院議員が答えた記事である、というところに。 廉価販売を規制すれば、ものの値段は上がる。これは一時的には、消費者に不利かもしれない。しかし、消費者が安いものを買うのは、家計が苦しいから。家計が苦…

「匿名問題」の根幹

ウェブを「匿名の卑怯者」の楽園から脱却させるには - 池田信夫 blog はてなでは評判の悪い池田さんだが、というか名指しでdisってるんだから当たり前だが、そんなにおかしなことを言っているとも思えない。少なくとも彼は「匿名への法規制」に対して、反対…

税金の無駄遣い

多くの国民は30年以上変わらず「税金の無駄遣いをやめて、その分で社会保障を充実してくれ」と思い続けているだけなのではないか? 国民のマジョリティーは新自由主義でも社民主義でもない - Munchener Brucke その通りである気がする。 そして国民は、こう…

集会を断る自由

プリンスホテルVS日教組ちょっとまとめ - novtan別館 契約を守られなかったことをこそ問題にすべきであって、それ以外はどうでもいい。 で、問題にする場合にどのような条件を考慮するのか、については個々に委ねられるべきだ。「日教組だから断った」で何の…

著作権

違法アップロードに対して「だって見れるんだもん」という考え方はどうなのよ。その辺の通行人バットでぶん殴って「だってお金持ってるんだもん」と何が違うのか。 頭おかしい子たちが夕暮れ 著作権の侵害と、自己所有権の侵害を同等に考えるのなら、違いは…

富の再分配について

ただ、「政府の失敗は避けられない」という前提で「諦めろ」と言ってまわるよりは、「可能だ」という前提でその方法を考える、という方が、ずっと建設的な感じはするね。だから、言っておこう。──「簡単で別の姿の世界」は可能だ。可能だと思えない奴は黙る…

投票に行く必要なんて無い(参院選に思う)

暇つぶしとしての価値を認めるならば別だが、それ以上のものではない。 と言うよりも、それ以下のものだ。投票に行くべきだとか、行くことを立派だとか、そう考えている人たちはおそらくそれを自覚してはいないのだろうが。 選挙、という茶番で膨大な費用を…

生活保護

つくづく思うんだけど、支給すべき人を門前払いして、支給しなくてもいい人に支給する生活保護って、生活保護の体をなしてないと思うんだけどな。 NC-15 - 生活保護の水際作戦も大概にしろっての。 生活保護という制度が政府によって提供されている限り、こ…

年金のはなし

年金を受け取れる権利で財産権がどうたら、という話だが、掛け金を支払うのが義務だという時点で明らかに財産権の侵害である。年金はマルチ商法じゃないと言うなら、加入も脱退も自由にしてみればいいのだ。国家による強制を前提として成り立っているような…

政府を批判する人たちへ

あのね、政府って国民のことを考えてくれてない感じするじゃん?憲法改正がどうとか、親学がどうしたとか、そういう余計なことばっかしてさ。 でね、それを批判するのはいいんだ。大いに結構。 だけどさ、その次に「もっとしっかりやれ」って言うのはやめよ…

道徳とは関係の無い話

そこで私が「その200円」をアフガニスタンのその家庭に贈ったために足りなくなった200円で、パキスタンの子供が飢えて死んでしまうかもしれません。それではともう200円用意して子供に贈ります。すると今度は私がその400円をまわせば助かったかもしれないミ…

福祉の民営化

でも。じゃあ、隣にいる人の福祉のために、みんなちょこっと我慢してくれませんか?ってことになると、途端に福祉だ、わー、みたいな勢いがしゅんしゅんしゅんって小さくなるとこってあるなあと思うんですよね。 S嬢 はてな - 福祉と負担 要するに、「他人…

こういう問題

また、実証的というか経験的観点からは、慈善的な福祉観や福祉的措置(民間であれ国家であれ)が、確かに障害者の生存を保障した一方で、いかにすさまじい障害者差別と障害者「福祉」を実現してきたかという歴史的事実を考慮すべきだと思う。そしてこういっ…

海外宝くじの問題点

テレビで、海外宝くじ購入を装う詐欺の話してた。日テレのイマイさんのやつ。 「海外からDM発送されても取り締まりようが無い」という現実に対して、大竹まことあたりが「日本の警察が舐められてるってことだろ?」とか何とか文句言ってたけど、問題の本質は…

俺は正社員様だ

ホワイトカラー・エグゼンプションなんて許されない。 残業手当てを払わなくてもいい法律なんて許されない。 もしそんなことになったら、企業は俺の代わりに「残業手当てが無くても働く意欲を持っている労働者」を雇ってしまうではないか。 残業しながら学び…

ホワイトカラー・エグゼンプション

ITmedia News:残業代がなくなる? 「ホワイトカラー・エグゼンプション」とは exceptionかと思ってたらexemptionだったと言う。 それはともかく。 残業時間どころか通常業務時間から大して役にも立たんどころかむしろしない方がいいような仕事をして高給を…

自治体を介する必要があるのか?

具体的には、国民が税金を収める際に、その一人一人が使途をある程度決められるようにする。萌え理論Blog - 「誰に投票してもどうせ何も変わらないだろう」という日本政治の閉塞感を破る方法 むしろ、直接投資できるようにすればいい。例えば道路工事に対し…

公的サービスと所得の再分配

年収150万円と3000万円で“税率”が同じ国 構造改革をどう生きるか(第58回)森永 卓郎氏/SAFETY JAPAN コラム/日経BP社 どれだけ税金を払おうが、受けられる公的サービスに差は無い。高額納税者優先道路は無いし、公共交通機関での優先乗車も無いし、市役所に…